×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今やっている仕事が、50カットあるアニメを一週間で完成させなくちゃならないので
非常に胃が痛いです。まじめに大丈夫なんだろうかこれ…!
(これがエイプリルフールのウソならどんなに良いか!)
自分の担当は、そのうち40カットのキャラのアニメーションと背景。
テレビアニメのような豪華なものじゃないんですが、
ストーリーもあるしキャラもいるしで、なかなかの物量です。
自分の作業スピードは急に速くはできないので
あとはどう効率化するかが勝負の分かれ目…。
以前やった仕事がアップされていたのでリンクを貼り
http://www.animal-planet.jp/program/
↑このページ右上のやつがそうです。
担当箇所は、はじめの3DCG地球とキャラのアニメーション&コンポジットです。
非常に胃が痛いです。まじめに大丈夫なんだろうかこれ…!
(これがエイプリルフールのウソならどんなに良いか!)
自分の担当は、そのうち40カットのキャラのアニメーションと背景。
テレビアニメのような豪華なものじゃないんですが、
ストーリーもあるしキャラもいるしで、なかなかの物量です。
自分の作業スピードは急に速くはできないので
あとはどう効率化するかが勝負の分かれ目…。
以前やった仕事がアップされていたのでリンクを貼り
http://www.animal-planet.jp/program/
↑このページ右上のやつがそうです。
担当箇所は、はじめの3DCG地球とキャラのアニメーション&コンポジットです。
PR
※クリックで拡大
イラストがたまってきたのでアップ。
高校や大学の同級生会ったときに、
こうゆう絵を描いてると言うと、ビックリされます。
昔もメカ絵は描いてましたが、女の子の絵は描いてなかったので
イメージにないのかも。
ちなみに一番上段のイラストは「Hecatoncheir」という企画に参加したときのモノ。
ウェブでイラストを発表してる人達を集めて、
ひとつのお題を元に、それぞれが自由に絵を描いてくという企画。
↓から他の方の作品が見れます。
Hecatoncheir
http://hecatoncheir100.web.fc2.com/
イラストがたまってきたのでアップ。
高校や大学の同級生会ったときに、
こうゆう絵を描いてると言うと、ビックリされます。
昔もメカ絵は描いてましたが、女の子の絵は描いてなかったので
イメージにないのかも。
ちなみに一番上段のイラストは「Hecatoncheir」という企画に参加したときのモノ。
ウェブでイラストを発表してる人達を集めて、
ひとつのお題を元に、それぞれが自由に絵を描いてくという企画。
↓から他の方の作品が見れます。
Hecatoncheir
http://hecatoncheir100.web.fc2.com/
ここに書くと、行けなくるジンクスあり…。
ちょっと追記しました
■「サイバーアーツジャパン―アルスエレクトロニカの30年」
http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/112/
■「お化け屋敷で科学する!2 」(3月10日〜)
http://www.miraikan.jst.go.jp/spevent/hauntedhouse2/
■「大哺乳類展」 (3月13日〜)
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2010/mammal/index.html
■「GEISAI#14」 (3月14日)
http://www.geisai.net/g14/
■「GEIDAI ANIMATION 01+」芸大アニメ専攻修了展 (3月19日〜)
http://animation.geidai.ac.jp/01plus/
■六本木アートナイト2010 (3月27日、28日)
http://www.roppongihills.com/feature/artnight2010/index.html
■「東京国際アニメフェア2010」 (3月27日〜)
http://www.tokyoanime.jp/ja/
■「アートフェア東京2010」 (4月2日〜)
http://www.artfairtokyo.com/
■「話の話ロシアアニメーションの巨匠ノルシュテイン&ヤールブソワ」(4月10日〜)
http://www.moma.pref.kanagawa.jp/public/HallNewsDetail.do?no=1267156146233&hl=h
■「資料性博覧会02」(5月5日)
http://www.mandarake.co.jp/information/event/shaku/
ちょっと追記しました
■「サイバーアーツジャパン―アルスエレクトロニカの30年」
http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/112/
■「お化け屋敷で科学する!2 」(3月10日〜)
http://www.miraikan.jst.go.jp/spevent/hauntedhouse2/
■「大哺乳類展」 (3月13日〜)
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2010/mammal/index.html
■「GEISAI#14」 (3月14日)
http://www.geisai.net/g14/
■「GEIDAI ANIMATION 01+」芸大アニメ専攻修了展 (3月19日〜)
http://animation.geidai.ac.jp/01plus/
■六本木アートナイト2010 (3月27日、28日)
http://www.roppongihills.com/feature/artnight2010/index.html
■「東京国際アニメフェア2010」 (3月27日〜)
http://www.tokyoanime.jp/ja/
■「アートフェア東京2010」 (4月2日〜)
http://www.artfairtokyo.com/
■「話の話ロシアアニメーションの巨匠ノルシュテイン&ヤールブソワ」(4月10日〜)
http://www.moma.pref.kanagawa.jp/public/HallNewsDetail.do?no=1267156146233&hl=h
■「資料性博覧会02」(5月5日)
http://www.mandarake.co.jp/information/event/shaku/
PCのデータをちょっと整理してたら、懐かしい画像を発見。
上の写真が何かといいますと
「ゾンビスコープ」というアニメ玩具。
数年前に国立国というアートグループの「ゾンビ展」に
参加したときに製作したもので、
右に置いてある、白くて四角いものがビューワーになっていまして
横のハンドルを回しながら、ビューワーの穴から、
左に並べてある小さな合成樹脂の板を覗くと
そこに描かれている模様が、変化していくのが見える
という作品です。
原理は簡単で、偏光フィルターを使用して
模様を変化させていっています。
こうゆうのって、もっと大きいのとか作りたいんですが
それを保管しておく場所がないんですよね…。
あと、この「ゾンビスコープ」は1回こっきりしか展示してないので
機会があれば、また展示したい。
「ザ・じじい」
http://blog.livedoor.jp/nosferatu_non/archives/51680812.html
自身のサイトでアニメを公開し続けてる、のすふぇらとぅさんの
高校生時代の作品。おもしろいです。
作画もいい動きしてて、楽しいんですが
物語の展開とその見せ方が、見てる人が飽きないように
どんどん発展させていくのが素晴らしい…。
ストーリーの発想は、高校生らしくてほほえましいのに
ひとつひとつの演出が「わかってる感」があって説得力があるかんじ。
YouTube以前の、こうゆう自主アニメって
きっともっとたくさんあるはず。
誰か、それをまとめて、本とかにしてくれないかしら。
そういえば、高校生の時、所属していたマン研には、
先輩たちが作った「スライドアニメ」なるものが保管されてまして
ようは、アニメが作りたいけど、作るのが大変なので
各シーンやカットを、スライドを切り替えていくことで表現していく、簡易自主アニメ。
簡易といえども、そのスライドが何十枚もあって
しかもセル画でかいたものを、一枚一枚撮影してスライドにしてある。
タイトルもちゃんとスライドになっていて、確か題名は
「風の谷のマクロス」
巨心兵がビームを発射するカットが、
溶けてるZZガンダムが、メガ粒子砲を撃ってる絵になってたり
いい画がいっぱいあった気がする。
そのスライドアニメを作った人たちと面識がある人が
自分がいた時の、マン研在籍メンバーにいなかったので
詳しいことが分からなかったのが、今となってはちょっと残念。
(きっと、上映用のSEとかセリフが入ったテープとかあったはず。)
ところで今、とある自主アニメの製作にちょっと参加中。
ほんとにちょっとだけなんですが、動画描いていて
自分、こんなにアニメ描くのが下手だったのかと痛感。
線が劇的にへたっぴです。
自分が仕事でやってるアニメのほとんどは
イラストレーターのべジュ曲線で描いちゃってるので
それに慣れすぎてしまって、アナログの線が引けなくなってきてる。
ああ、良い線が描けるようになりたい。
とりあえず、今年の目標のひとつにしたい。