×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実は趣味で
アニメーションの歴史なんかを調べたりしています。
個人的に好きな年代は18世紀から19世紀。いいよねあの時代…。
で、最近はさらに「自主アニメの歴史」がすごい気になっています。
自分でもアニメを作ってるせいもあるんですが
昔の自主アニメはどんなかんじだったんだろうと、
どんなふうに作られていったんだろうと、
気になるわけです。
ちょっと調べてみると
自主アニメにもブームがあって
かつて2回あったらしい。
1番初めの「自主アニメブーム」が
あの有名な「アニメーション3人の会」による上映会がはじまりのもの、
アマチュア・アニメーション協会というものも発足したらしい
そして80年代に各大学等で発足したアニメサークルの活動による
第2次「自主アニメブーム」
これは70年代のアニメブームの影響もあるんじゃないかしら。
1次、2次と、その当時おもだった人というのが
現在も活躍しているアニメーター、アニメ作家さんっだたりしている
というのも非常におもしろいです。
そしておそらく今は、第3次「自主アニメブーム」
しかもその中味は
FLASHアニメブーム、アートアニメブーム
新海誠ショック、作画マニア、YouTube、ニコ動、…、
というふうに混ざり合っているの感じは
混沌としていていい。
パソコンがあれば作れる
というのが最大の理由ではあると思いますが
はたしてこれからは、どうなっていくのだろう。
【追記】
自主アニメの歴史に関するリンク。
うーんおもしろい。
80年代前半の自主アニメ界の状況
http://www.nurs.or.jp/~sug/exp/ani8hist/ani8-3.htm
関西自主アニメサークル史
http://plaza.harmonix.ne.jp/~kotani/kas.html
80年代後半におけるコミックマーケット
http://www.kyoshin.net/aide/c73/05.html
PR
この記事にコメントする